森林文化の再生は未来への創造
ホーム
ブログ
活動内容
未来森林
会社情報
当事務所について
緑化木販売
お問い合わせ
クラウドファンテング
森の自然と文化の蘇生に向かって
森の自然と文化の蘇生に向かって
· 31日 10月 2019
自分達は戦後何をし、今後何を成すべきか
この60年で私たちは何をして来たのか。造林事業によりとんでもない怪物をつくってしまったのかも知れない。伐期に至っても伐ることが出来ない現実が横たわっている。このことで、ニュースを見ていても杉桧の流出による災害や春先の国民病といわれる花粉症の原因をつくり、そのことの対策ができない現実を目の当たりにしている。...
続きを読む
ホーム
ブログ
森林情報
古代ローマの樹木
ベネチアと森
シェル石油は日本で創業
温室効果ガスの吸収する森つくり
バイキング竜骨船と木材
江戸城を支えている木の仕組み
イギリス艦隊の強さの秘密
樹木の遷移と極相林
ベーリング陸橋を渡った樹木
植物進化に見る過去と未来
ノアの箱船の秘密
世界を支えるユグドラシル
永遠の斧いらずの森
理解を越えたイチョウ樹の不思議
森はニンフ(妖精)が育んでいる
森の自然と文化の蘇生に向かって
森が現代社会に助けを求めている
神の生命の樹・命の樹
絶世の美女木花咲耶姫
信長は漆器で軍資金を得た
武田信玄による笛吹川の治水治山
北前船の富を生む仕組み
日本蜜蜂と森の生態
動物は化学成分を創れないが植物は生産可能
蒼々とした松林は前丘が守っている
古代人はどの様な木を利用したか
神様に願いを叶えていただく方法
地球上の富の半分を持つ男といわれた
山の民俗金言集
木にかかわる知恵
イギリスの逸話
御所柿と黒柿材
日本伝統工芸の漆器材
木曽ヒノキが空を飛んだ
温暖化対策に必要なこと
世界でも特異な日本のブナの森
活動内容
未来森林
会社情報
当事務所について
緑化木販売
お問い合わせ
クラウドファンテング
閉じる